2021年3月30日
【お知らせ】広報みと連載「学びを、楽しむ。」が読めます

令和2年度の『広報みと』各月1日号で、水戸市立博物館の学芸員によるリレー連載「学びを、楽しむ。」を掲載していました。
各学芸員の視点から、博物館の資料の楽しみ方、学芸員という仕事などについて、コラムの形で紹介しています。

連載記事は下記からもダウンロードできますので、どうぞお楽しみください。

第1回 水戸の宝と学芸員(博物館長 関口慶久)

第2回 水戸の画家(美術部門学芸員 中村有紀子)

第3回 妖怪パワー(民俗部門学芸員 坂本京子)

第4回 日記の魅力(歴史部門学芸員 藤井達也)

第5回 鳥の巣(自然部門学芸員 関口慶久)

第6回 古文書を読み解く(歴史部門学芸員 藤井達也)

第7回 ざんねんないきもの(自然部門学芸員 関口慶久)

第8回 まちのスーパーヒーローたち(民俗部門学芸員 坂本京子)

第9回 戦争時代を記録する(歴史部門学芸員 藤井達也)

第10回 女性画家 櫻井雪保(美術部門学芸員 中村有紀子)

第11回 お宝資料の誕生秘話(民俗部門学芸員 坂本京子)

第12回 市立博物館の楽しみ方(博物館長 関口慶久)

過去のお知らせ